今年度のふるさと訪問「旅行会」は、金沢福井県人会との交流をテーマに、新幹線開通後の金沢及び福井の歴史文化に直接触れるとともに来年の国体開催の福井県を表敬訪問します。今年で3回目となる旅行会です。皆様多数のご参加を是非ともお願いいたします。
記
実施日:2017年11月12日(日)及び13日(月)
参加者:東京福井県人会会員、金沢福井県人会会員及びふるさと会関係者、各同伴者
(福井からの参加者も歓迎)
主な行程案
11月12日(日)
11時10分 金沢駅集合(詳細は後日連絡します)。(東京7:52発はくたか553号)
11時30分~13時 駅周辺の見学後、交流・意見交換(昼食)
13時~ 金沢市内観光(鈴木大拙記念館、21世紀美術館、金沢城址等見学)
18時頃から2時間程度 交流・懇談会
20時頃 解散(宿泊は各自手配各自負担)
11月13日(月)
10時 福井駅の観光案内所前に集合
福井城址(山里口御門、天守跡等)見学
福井県幹部への表敬訪問(日頃の御礼、120周年説明、国体協力等)
市内歴史(幕末・維新)コース
12時 交流懇親 (丹巌洞予定)
市内歴史拠点(浜町、グリフィス館等)見学
15時頃 福井駅周辺で解散
お願い:参加可能な方は、準備の都合もあり、10月13日までに、
藤田:090-2488-2945 又は
東京福井県人会事務局
TEL:03-5212-9074 FAX:03-5212-9076
Email:tokyofukuiken@gmail.com
まで、お名前・住所・連絡電話番号をご連絡ください。
注:
参加費は2日間で2万円内(現地での交通費、入場料、交流・食事代を含む)。1日のみの参加も可(1万円程度)。現地までの交通費、宿泊は個人負担。詳細は、参加予定者のご意見も入れて、参加者にあらためてご連絡いたします。
参加者募集です。是非一緒にプレーを楽しみましょう!
日時:平成29年12月17日(日)
場所:あさひヶ丘カントリークラブ 日光コース
〒328-0065 栃木県栃木市小野口町1351
TEL0282-23-7181
集合:8:10(キャディーマスター室前)
スタート:8:30~9:15(6組予約済み)

交通:クラブバス有
東武日光線 栃木駅南口出発 7:45 所用時間15分程度
東北自動車道/栃木ICより 7 km
東北自動車道/佐野藤岡ICより 16 km
会費:2,000円
プレー代:17,988円(パーティ込 セルフ、乗用カート、昼食付)
競技方法:ダブルペリア方式(新ペリア) 各ホールダブルパー上限、合計36上限
申込先:山下清徳さん 携帯090-2250-4713 yamashitaoffice@hb.tpl.jp
申込期限:11月15日
(申込人数次第では期限を延長することも検討しますが、ご希望の方はお早めに申込みください。)
東京福井県人会は、秋に実施する県人の集いとして「福井祭り東京 2017」を下記の通り開催します。
入場は無料です。どなたもお気軽にご参加ください。会員でない方も、福井県出身でない方も大歓迎!今のうちにスケジュールを押さえてくださいね。
さわやかな秋の一日、ご家族・ご友人をお誘いの上、是非、南青山においでください。

【名称】 福井祭り東京 2017
【日時】 10 月21日(土)12 時~16 時
【場所】 ふくい南青山 291
東京都港区南青山5丁目4-41
【参加】 自由
※東京福井県人会員、非会員を問いません。出身者でない方でも福井県に興味があればだれでも歓迎!
【参加費】 無料(飲料やグッズ類は有料のものがあります)
【目的】 楽しい事、集まりたい事、話したい事 日本一!!
【内容】 ※出店の状況により変更されます。
- 故郷福井県の料理・食材・お酒・飲み物の屋台
- 郷土会のご紹介コーナー
- 県事務所/市町村の展示コーナー
- 特設ステージ(各10分前後・参加ご希望の方はご相談ください)
- 協賛コーナー、等
【スケジュール】
10:00 準備にご協力いただける方集合!出店者等集合!
10:00~12:00 出店準備
12:00 開会
郷土の懐かしい食や地酒でお腹いっぱいに!
14:00~ 福井県人会 コアタイムイベント
この時間帯に皆さん大集合しましょう!
16:00 閉会
16:00~17:00 片づけ(17:00完全撤収)
17:15~ 2次会
2017年5月26日(金)、昨年と同じ会場、ホテルグランドアーク半蔵門3階「華の間」におきまして、「福井と首都圏をつなぐ法人の集い」(16:30~18:00)、春の総会懇親会(18:30~21:00)が盛大に開催されました。
まず、総会に先立ちまして開催された「福井と首都圏をつなぐ法人の集い」では、約15名ほどが集い、順番に自社紹介・アイデア・要望等を発表いただきました。
春の総会では、松平会長、藤田理事長から平成28年度の事業報告と収支決算、平成29年度事業計画と収支予算について説明があり、大きな拍手で了承されました。懇親会では、昨年同様、特別なアトラクションは設けず、なるべく会員相互の歓談の時間をとることとし、軽妙な司会の下、飲食の合間にいろんな方々にトークしていただきました。
ご参加のみなさん、楽しかったですね。ありがとうございました!

2016年10月16日(日)12:00〜16:00 in ふくい南青山291
秋の恒例の「福井祭り東京2016」は10/16(日)ふくい南青山291で開催されました。今年も福井県人会ならではの盛りだくさんの福井づくしの楽しいイベントになりました。合言葉は「楽しい事日本一」「集まりたい事日本一」「話したい事日本一」です。
松平宗紀会長のご挨拶の後、地酒の無料試飲コーナー、ソースカツ丼・越前おろしそば・厚揚げをはじめ、美味しい料理、青山ひろしさん、ヒトミリリィさん、ハッピーメイスクリームさん、Sing・J・Royさんの歌と岩佐さんの食育・石塚左玄に関するご講義、関東みどり葉会・イエロー会・順化食育の会・清水郷友会のブースあり、昨年に増して、福井満載、笑顔いっぱい、大盛況でした。
ご参加の皆さん、出展・協賛・運営の皆さん、本当にありがとうございました!
スナップ集のリンクはこちら
https://goo.gl/l55zAq
「福井祭り東京2016」に出演くださるアーティストが決まりました!
青山ひろしさん【13時出演予定】
地元福井でのNHKのど自慢に出場され、プロにスカウトされる。1999年、キングレコードよりプロ歌手としてデビュー。2015年4月よりBS12ch TwellV「いきいき歌謡塾」司会でレギュラー出演中。各地イベント・キャンペーンなどで活動している。9月21日、新曲「愛しくて/越前水仙岬」発売。
川縁清志さん(ヒトミリリィ)【13時45分出演予定】
社会貢献型音楽レーベルを経営しながら「歌う応援団 ヒトミリリィ」として活動中。地元福井の貢献の為、福井駅西口再開発ビル「ハピリン」の開設記念映画「星々の約束」の音楽を担当。さらなる福井県への貢献の為に福井県人会秋祭りに登場。
Happy may screamさん 【14時20分出演予定】
盛り上がった昨年に続いて2年連続。福井在住の近藤芽衣さん主宰のコーラス・パフォーマンス集団。パワフルなゴスペルや福井ならではの歌でスペシャルな音楽体験を。
Sing J Roy さん【15時出演予定】
地元福井を拠点に活躍中のレゲエアーティスト。2008年リリースの「ほやほや」は福井県の幅広い層の人々に支持され「福井ブランド大使」に任命。全国のレゲエイベントや福井県内の様々なイベントやライブ、テレビ、ラジオなど多方面で活躍中。音楽を通じて子供達に食育の大切さを伝える活動にも力を入れている。
音楽フェスのようになってきました。♪
楽しみにしてください! (^O^)/
【名称】 福井祭り東京 2016
【日時】 10 月16日(日)12 時~16 時
【場所】 ふくい南青山 291(東京都港区南青山5丁目4−41 )
【参加】 自由
※東京福井県人会員、非会員を問いません。出身者でない方でも福井県に興味があればだれでも歓迎!
【参加費】 無料
(飲料やグッズ類は有料のものがあります)
東京福井県人会は、秋に実施する県人の集いとして「福井祭り東京 2016」を下記の通り開催します。
入場は無料です。どなたもお気軽にご参加ください。会員でない方も、福井県出身でない方も大歓迎!
さわやかな秋の一日、ご家族・ご友人をお誘いの上、是非、南青山においでください。

【名称】 福井祭り東京 2016
【日時】 10 月16日(日)12 時~16 時
【場所】 ふくい南青山 291
東京都港区南青山5丁目4-41

【参加】 自由
※東京福井県人会員、非会員を問いません。出身者でない方でも福井県に興味があればだれでも歓迎!
【参加費】 無料(飲料やグッズ類は有料のものがあります)
【目的】 楽しい事日本一、集まりたい事日本一、話したい事日本一!!
【内容】 ※出店の状況により変更されます。
– 故郷福井県の料理・食材・お酒・飲み物の屋台
– 郷土会のご紹介コーナー
– 県事務所/市町村の展示コーナー
– 特設ステージ(各10分前後・参加ご希望の方はご相談ください)
– 協賛コーナー、等
【スケジュール】
10:00 準備にご協力いただける方集合!出店者等集合!
10:00~12:00 出店準備
12:00 開会
郷土の懐かしい食や地酒でお腹いっぱいに!
14:00~ 福井県人会 コアタイムイベント
この時間帯に皆さん大集合しましょう!
16:00 閉会
16:00~17:00 片づけ(17:00完全撤収)
17:15~ 2次会
【お問合せ先】
東京福井県人会事務局(担当 野路)
TEL:03-5212-9074 FAX:03-5212-9076
Email:tokyofukuiken@gmail.com
■ 以下、年会費納入のお願いです。既に納入済みの場合は何卒ご容赦ください。
////////////////////////////////
東京福井県人会会員各位
東京福井県人会総務委員長 山嵜俊博
平成27年度 年会費納入のお願い
謹啓 会員の皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、皆様ご承知の通り、私たち東京福井県人会は一昨年来、会則・組織体制・事業計画等を新たにし、福井県ゆかりの組織等との連携も深めながら活動を進めて来ております。
つきましては、その活動の源である『年会費』につきまして、是非共ご納入のほどお願いいたします。納入方法等は下記の通りです。
ご納入が確認できない場合は、総務委員会からお電話等を差し上げる場合があります。なお、本状と行き違いに既に納入済みの場合は、ご容赦ください。
謹白
記
1.【年会費額】 3,000円(理事会員は10,000円)
2.【納入方法】
・現金持参 10/16(日)開催の『福井祭り東京2016』会場受付に持参
・郵便振替 口座番号:00180-0-180487 加入者名:東京福井県人会
・銀行振込 銀行名:ゆうちょ銀行 店名:〇一九(ぜろいちきゅう)支店
店番:019 預金種別:普通預金
口座番号:0180487 口座名義:東京福井県人会
3.【お問合先】
東京福井県人会事務局(担当:野路)
TEL:03-5212-9074 FAX:03-5212-9076
Email:tokyofukuiken@gmail.com
(アドレスは実行委員が共同管理しています)
■ 以下、協賛のお願いです。
////////////////////////////////
「福井祭り東京 2016」 協賛のお願い
平素より当会の催事に格別のご高配を賜り、深く御礼申し上げます。
つきましては、まことに恐縮ではございますが、10月16日に行われます「福井祭り東京 2016」にご協賛を頂きたく、宜しくご返答賜りますようお願い申しあげます。
記
【動員人数】 500 人前後(目標1,000人)
【協賛金】 一口金 3,000 円也
福引商品のご提供もお願いします!
【メリット】
1. チラシ・告知(Web など)に御社のお名前を表示します。
2. 協賛コーナーにて御社の商品サンプル、チラシ、名刺を置きます。
3.ご希望によりステージ上でのPRも可能。
【締切日】 9月30日(金)
【連絡先】
〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目6-3
都道府県会館 10 階
福井県東京事務所内
東京福井県人会事務局(担当 野路)
TEL:03-5212-9074 FAX:03-5212-9076
Email:tokyofukuiken@gmail.com
(アドレスは実行委員が共同管理しています)
■ 以下、出店にご関心ある方へ
////////////////////////////////
「福井祭り東京2016」 出店要綱・申込書
出店資格:
「福井祭り東京2016」の主旨に賛同し、楽しく喜ばれる情報・パフォーマンス、また、安全・衛生的なものを安価に提供するものであって、会場の注意事項を尊守する方。
※申込多数の場合は、各種団体(県人会会員、郷土会、同窓会など)を優先します。
手続:
出店希望者は下記の申込用紙に記入して申込んで下さい。
出店負担金:
大 10,000円也(長机2本L型) 4ブース
中 5,000円也(長机1本) 6ブース
小 2,500円也(長机半分) 4ブース
※選考後は、ご納入いただいた負担金は返金できません。
※販売を伴わない出店は、小ブースは無料、中ブース・大ブースは半額です。
ブースの大きさ:
W1800 × D600 × H700mm (長机1つ)
出店日時・場所:
10月16日(土)12時~16時、南青山291、2階多目的ホール
申込締切日: 9月29日(木)
選考発表日: 9月30日(金)に代表者にご連絡します。
出店の申込み先:
東京福井県人会事務局(担当 野路)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目6-3
都道府県会館10階福井県東京事務所内
TEL:03-5212-9074 FAX:03-5212-9076
Email:tokyofukuiken@gmail.com
(アドレスは実行委員が共同管理しています)
以下プリントアウトしてご記入いただきお送りいただくか、メールにてお送りください。
**********<< 申込書 >>************
東京福井県人会 事務局 宛て
私は「福井祭り東京2016」に出店を希望します。
申込日:2016年 月 日
区分: 団体 ・ 個人
(いずれかに○をしてください)
希望ブース: 大 ・ 中 ・ 小
(いずれかに○をしてください)
(団体として出店の場合のみ)
所属団体名:
(フリガナ)
代表者氏名
住所 〒
電話
メールアドレス
出店内容: 販売・展示・その他( )
(いずれかに○をしてください)
販売の場合: 主な商品 販売価格
商品1: ¥
商品2: ¥
商品3: ¥
ご担当者様氏名:
携帯電話:
以上、よろしくお願いします。
※こちらに「参加」としても申込となりません。正式なお申し込みは下記連絡先までお願いいたします。
第 4 回「I Love 福井」ゴルフコンペ開催のお知らせ
皆様におかれましては、時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、第4 回I Love 福井ゴルフコンペを下記の通り開催することと致します。
会員及びご家族、福井にゆかりのある方との親睦をより一層深めて頂きたいと思っております。
素敵な商品を多数ご用意いたしておりますので、皆様お誘い合わせの上、ご参加くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
場所:
熊谷ゴルフクラブ 〈募集人数20 名・5 組〉
〒360-0816 埼玉県熊谷市石原1431 (TEL. 048-521-5411)
交通:
車 :関越自動車道 東松山IC→15.5k 熊谷(秩父街道)→3k コース
電車:JR 高崎線熊谷駅からタクシー10 分
南口から送迎バスあり 7:35/8:05/8:35/9:03/9:45
日時:
平成28 年10 月9 日 日曜日
集合:AM9:20(キャディーマスター前)
時間:OUT コース AM9:52 分 IN コースAM9:59 分スタート
競技方法 ダブルペリア方式(新ペリア)
会費:3,000 円
プレー費 16,128 円(昼食付)
*プレー終了後、クラブハウス、パーティールームにて会食(表彰式)を用意しております。
*電車の方は、ピックアップ可能です。皆さん協力しあいましょう。(幹事にご相談下さい)
出欠のご返事を田野さんまでお願い致します。なお、締切は9 月23日(金)までとさせて頂きます。
ご参加のご返信を心よりお待ち申し上げます。
以 上
お問合せ先
東京福井県人会TEL:03-5212-9074
コンペ担当 田野 (携帯:090-8645-2036)
(Mail: tano@tanox.jp )
-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―
ご 出 席 ・ ご 欠 席
氏名:
生年月日:
HC (自称可) :
連絡先 (TEL・FAX):
-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―
※幹事からのお願い。コンペ・チャリティ用にご提供頂ける協賛品がありましたら、お願いします。
(何をご提供頂けるか、できれば、事前にご連絡頂けると助かります)

【東京福井県人会スペシャル企画】
県人会ふるさと訪問ツアー ≪福井方面≫
━━━━━━━━━━━━━━
東京福井県人会主催
皆様におかれましては、時下ご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、秋の旅行会『ふるさとめぐりツアー』を下記の通り開催致します。
会員及びご家族、ふくいにゆかりがある方との一層の親睦を深めて頂きたいと思い、交流、懇親、観覧、体験などをご用意させて頂きました。
皆様お誘い合わせの上、ご参加頂ければ幸いです。
日時: 10月1日(土)~10月2日(日)
集合: 福井駅東口前 (12:15集合)
定員: 25名 (先着順になります)
会費: 2万円 (当日徴収)
※福井駅までの交通費は各自お願い致します。
※宿泊に付きましても自己手配でお願います。
解散: 10月2日(日)15時予定
締め切り: 9月23日(金)23時まで
◎福井在住の方、非会員の方も参加可能です!
【ホテル自己手配の方へ】(ご参考に)
(新幹線往復ホテルパック)
日本旅行:http://www.nta.co.jp/jr/
(飛行機往復ホテルパック)
楽天トラベル:《ツアー》から検索ください。
※新幹線パックより飛行機パックの方が安くなっています
(パック料金24,400円・8/20現在)
【ふるさとめぐりツアー行程表】
《1日目》 10月1日(土)
12:15 福井駅東口集合
12:30 出発(萬松山 大安禅寺へ)
13:10到着予定 萬松山 大安禅寺
13:30~15:00
《住職がユーモアたっぷりに禅の心を説く、人気の活き活き法話コース》
15:00過ぎ 出発(名勝 養浩館庭園へ)
15:30~16:20 名勝 養浩館庭園、福井市立郷土歴史博物館
《福井藩主松平家の別邸 2013年日本庭園ランキング 日本第6位!》
16:40頃 福井駅東口到着
16:45~ 自由行動
18:30~20:30 懇親の宴 《秋吉 片町本店》
20:30 解散 自由行動
《2日目》 10月2日(日)
8:35 集合(福井駅東口)
8:45 出発(大野市七間朝市へ)
9:30~10:30 大野市七間朝市 散策
10:30 出発(福井県恐竜博物館へ)
11:00~12:20 福井県恐竜博物館 見学
13:00~14:30 丸岡そば処『一筆啓上』(そば打ち体験と昼食)
15:00ごろ 福井駅東口到着 ⇒ 解散
【お申し込み・お問い合わせ先】
東京福井県人会 事務局(野路) 03-5212-9074
事業委員会委員長 礒見(いそみ) 090-6045-8676
連絡先 礒見(いそみ) kousei6816@gmail.com
――――――――—――――――――――――—――――
ご出席 ・ ご欠席
氏名:
生年月日:
連絡先:(携帯電話)
同伴者氏名:
同伴者連絡先:(携帯電話)
【合計 名】
――――――――――――――――――――――――――
福井県ゆかりの方ならどなたでも参加OK。ご夫婦、親子でのご参加も歓迎です。地元の皆さんと観光魅力で交流、冬の若狭ふるさと味、変わりつつあるふるさとを県人同士で大いに楽しみましょう!
━━━━━━━━━━━━━━
東京福井県人会Facebookページにも掲載しています!
https://www.facebook.com/events/856647654467221/
2016年5月25日(水)、ホテルグランドアーク半蔵門3階「華の間」におきまして、「福井と首都圏をつなぐ法人の集い」(16:30~17:45)、春の総会懇親会(18:30~21:00)が盛大に開催されました。
まず、総会に先立ちまして開催された「福井と首都圏をつなぐ法人の集い」では、約30名ほどが集い、順番に自社紹介・アイデア・要望等を発表いただきました。
春の総会では、松平会長、藤田理事長から平成27年度の事業報告と収支決算、平成28年度事業計画と収支予算について説明があり、大きな拍手で了承されました。懇親会では、特別なアトラクションは設けず、なるべく会員相互の歓談の時間をとることとし、軽妙な司会の下、飲食の合間にいろんな方々にトークしていただきました。
森八大名閣さまより協賛としてお菓子をいただきました。ありがとうございます。そして最後は、朝岡副会長による閉会挨拶と三本締めがありました。ご参加のみなさん、楽しかったですね。ありがとうございました!
(文責:上田輝彦)