イベント情報

東京福井県人会×イエロー会2025秋まつり ~落語と福井の味覚でつながる夕べ~

◆ご案内

まだ残暑が厳しい日々が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年も秋祭りを下記のとおり開催いたします。
参加者同士の交流を目的に、企画いたしました。
今回は、特別ゲストに福井にゆかりがあり、東京福井県人会、イエロー会会員であります落語家「春風亭愛橋師匠」をお招きし、懇親会前の会場を笑いの渦に包み込みます。
さらに、お料理に合わせて福井の地酒をご用意しています。食事を楽しみながら新たな出会いや交流を楽しむ場にしたいと思います。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。心よりお待ちしております。

【日 時】10月1日(水)18:00~20:30(受付17:30)

【場 所】カルティブ291 (ふくい南青山291)
東京都港区南青山5-4-41 グラッセリア青山1階

【参加者】会員非会員を問いません。福井県に興味があればどなたでもウェルカム!(先着65名予定)

【参加費】一般4,500円/学生2,000円
釣銭のないよう現金で当日ご持参ください

【申し込み方法】
フォームにご入力ください
9月20日以降のキャンセル料は100%となりますのでご注意ください。

【料理内容】
福井食材を使用したビュッフェスタイルの食事/飲み物(飲み放題+県内酒造酒10種)
予定メニュー
・天日干し茎わかめ(おつまみ)
・ベビーリーフとへしこフレークのサラダ
・ウママヨ =福井魅惑の珍味山うに仕立て=
・焼鯖 =彩り野菜のトマトソース=
・塩麹から揚げ
・甘海老フライ
・九頭竜まいたけとベーコンのクリームペンネ
・いちほまれのおにぎり
・池田町おこもじやさん漬物

【予 定】
17:30 開場/受付
18:00 開会/特別ゲストによる落語(春風亭愛橋さん)
18:30 乾杯
18:35 PRタイムと歓談
20:00 お楽しみ抽選会
20:30 閉会

【特別ゲストプロフィール】
春風亭愛橋さん
ふくいブランド大使/こまがね応援団/上伊那ふるさと就活応援団長

長野県駒ヶ根市に生まれる。
長野県立伊那北高校、福井県立大学を卒業後、サラリーマンを経て
1998年 春風亭柳昇に入門。前座名 春風亭柳二郎
2003年 柳昇死去のため昔昔亭桃太郎門下へ移る。昔昔亭健太郎と改名
2012年 真打昇進 春風亭愛橋を襲名
2012年度 国際芸術交流支援事業 大衆芸能部門「海外公演」ローマ大学、ナポリ大学で公演
2024/3/16 祝北陸新幹線福井敦賀開業記念 能登半島地震復興支援チャリティ 春風亭愛橋落語会~久々に福井の皆様に恩返し公演!! ~を福井市で開催
福井女性落語大会審査員(2008~2011年)

【共 催】 福井県、イエロー会

【お問合せ先】
東京福井県人会事務局 tokyofukuiken@gmail.com
事業委員会:村山、須田
イエロー会:組屋、土森、赤田
※メールのみの対応となります点、何卒ご海容ください。


令和7年度 総会懇親会のお知らせ

会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、この度令和7年度総会・懇親会を下記により開催することといたしました。会場はホテル雅叙園東京での開催としました。豪華絢爛な雰囲気の中で、楽しく和気藹々とした会にしたいと準備を進めております。会員の皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

また、本年度は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとした「大阪・関西万博」開催年となり4月13日から10月13日まで開催中です。福井県からは、「恐竜王国福井 DINOSAUR KINGDOM FUKUI」とし「4面型VR映像」「懐中電灯型デバイスを用いた恐竜化石の発掘」などキラーコンテンツである恐竜をモチーフにした関西パビリオン展示と多目的エリアでの県内全17市町の展示も行われます。

そこで、東京福井県人会の総会の前に、「大阪・関西万博の楽しみ方・福井県ブースへ足を運ぼう!」と題して各方面でご活躍の皆様より、お話をいただきます。

懇親会では、大阪・関西万博公式キャラクターミャクミャクが登場予定です。ぜひ、懇親を深めながら楽しいひとときを過ごしていただきたいと存じます。

令和7年4月吉日  東京福井県人会会長  山本信一郎

1 日時: 令和7年5月19日(月)18時00分~20時30分(受付は17時30分から)

2 会場: ホテル雅叙園東京 3階「シリウス」
___東京都目黒区下目黒1-8-1 TEL: 03-3491-4111 (代)

3 次第:
(1)「大阪・関西万博の楽しみ方・関西パビリオンの福井県ブースについて」
___18時00分〜18時25分
___経済産業省 博覧会推進室 大阪関西万博企画室長 伊万里 全生 氏
___内官官房 国際博覧会推進本部事務局 坪田 直子 氏
___福井県庁 交流文化部 課長(ブランドビジネス) 笠島 亘弘 氏
___総会・懇親会ご出席の方の中から大阪・関西万博1日券ペアチケット5組10名様を抽選でプレゼントいたします!

(2)総会 18時30分〜18時50分
___① 令和6年度事業報告、収支決算報告
___② 令和7年度事業計画、収支予算(案)
___③ 役員改選、その他

(3)懇親会 18時55分から20時30分
___写真撮影
___開会挨拶 東京福井県人会 会長 山本信一郎
___乾杯 東京福井県人会 名誉会長 松平 宗紀
___来賓挨拶
___新入会員紹介
___抽選会 大阪・関西万博チケット、恐竜博物館限定販売お菓子
___閉会挨拶 東京福井県人会 理事長 兒島 具英

4 会費・申込方法・納入方法:
(1)年会費
___(2025年4月以降既にご納入いただいた方は重ねてのお支払いは不要です)
___非会員 0円
___学生 3,000円
___一般会員 3,000円
___法人会員 10,000円/口
___県人会役員 5,000円
___総会・懇親会にご出席の方は、当日、会場受付にてお支払いください。
___ご欠席の方は5月31日までに以下までお振込みお願いします。

___振込先:ゆうちょ銀行 東京 00180-0-180487
___加入者名:東京福井県人会(トウキョウフクイケンジンカイ)

___※2年間会費の納入がない場合は準会員となり郵送による総会の案内等は停止させていただきます。

___※未入会の方は以下から入会できます。
__ _https://www.tokyo-fukui.org/admission/

(2)懇親会費
___懇親会に出席される方は、総会当日、年会費と合わせて会場受付にてお支払いください。
___非会員 15,000円
___学生 4,000円
___一般会員(30歳未満) 7,000円 ※会員外の方は当日ご入会ください
___一般会員、県人会役員 12,000円
___法人会員 12,000円/人(懇親会費は出席者様数分)

5 ご連絡期限:
___5月12日(月)必着 (先着120名様)
___期限後の申込みについては、着席コース料理につき、会場・料理の関係上ご出席頂けません。

6 ご連絡方法:
(1)返信はがきでのご連絡(郵送で案内を送られた方)
___出欠にかかわらず必ず全項目ご記入の上、はがきに切手をお貼りいただき返信ください。
(2)申込入力フォームからご連絡
___申し込みフォームURL https://forms.gle/8PJoiL7A23FyjbTw6


7 キャンセルポリシー
___「出席」で連絡後、やむなく欠席される場合は必ず事務局宛にご連絡下さい。
___(5/12(月)迄に必ずご連絡下さい。5/13以降は100%頂戴します。)

(連絡先)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目6-3 都道府県会館10階
福井県東京事務所内 東京福井県人会事務局
担当:野口・為國
TEL 03-5212-9074  FAX 03-5212-9076
tokyofukuiken@gmail.com 総務委員会:渡邉、事業委員会:村山


110年有余の歴史。東京福井県人会。

東京福井県人会は、1898(明治31)年の発足から110年有余の歴史を持つ団体です。関東圏に在住する福井県出身者または福井県に縁のある方々が集まっています。